LINE登録者に有料販売中の副業案件を無料配布中 登録はこちら

はてなブログを独自ドメインに移行・1週間経過/アクセスや収入などまとめ

目次

はてなブログを独自ドメインに移行して1週間弱が経過しました

はてなブログで独自ドメインに移行される方は多くて、その後の経緯を記事している方もたくさんいます。

はてなブログが、開設当初からアクセス数を集めやすい理由のひとつに、ブロググループの存在があります。同じことに興味を持つ仲間と繋がるためのグループですが、自分のブログのテーマに繋がるグループに登録しておくと、興味を持ってくれる方に読んでもらえる可能性がぐっと上がります。

わたしの拙いブログが、5万回アクセスされたと思うと、嬉しいです。9ヶ月100記事で52,000PVが多いのか少ないのかよく分からないのですが、ブログ初心者でもアクセスを集めやすいとされるはてなブログにしては、イマイチなのかもしれません。

はてなブログの力のアクセスで2000PVという自分の限界を超えられましたが、やっぱりそれだけに頼らず検索流入の割合が高いブログになるように頑張らないといけないなと思います。

はてなブログを独自ドメインに移行して1週間弱が経過しました。

また、それぞれのブログ にはアクセス解析機能が付いており、解析できる項目や範囲は各ブログ によって異なります。そこで今回は、「FC2」「はてなブログ 」「アメーバブログ 」に付随するアクセス解析機能と、アクセス解析サービス「i2i」の解析機能を比較してみました。

はてなブログを独自ドメインに移行した後のアクセス数については、他にもたくさんの報告記事がアップされています。

これは独自ドメイン移行直後はまだGoogle検索のデータベースには、はてなブログの旧ドメインであるhateblo.jpのURLでインデックスされた情報が残っているためだと考えられます。

はてなブログを使っていて、最近少し困ったのがレスポンシブデザインを利用した時のGoogleアドセンス広告表示制御です。

わたしははてなブログProに変更し、独自ドメインを使用し始めてしばらく経った後に、この日本語URLが気になってしまい、ほぼ全ての記事のURLを変更しました。その結果、はてブ数は引き継ぎできず、アクセス数も減ってしまいました…。

はてなブログのサブドメインで運用していても、Googleからの検索流入は下がる事はありますが、現状では独自ドメインにすることによるアクセス減少のデメリットの方が大きいと判断しています。

この投稿を読んでくださっている方の中には、これからブログを開設しようとしている方や、これからどう運営していくか悩んでいる方がいらっしゃると思います。そんな方々へ、実際にはてなブログで100記事投稿してみて学んだことをお伝えしたいと思います。

 

  • URLをコピーしました!
目次