LINE登録者に有料販売中の副業案件を無料配布中 登録はこちら

ここからがGoogleアドセンスのスタートと言えます

目次

サイト審査が通ればGoogleアドセンスの広告を設定できます

Google AdSense(グーグル・アドセンス) とはGoogle社が提供・運営するクリック保証型(Pay Per Click型)のインターネット広告サービスで、ウェブサイト運営者はGoogleに使用申請をおこない、承認されることで利用することができるシステムです。

クリック単価は基本的には大きく上げることができないので、アドセンスの収入はPV数 とクリック率 で決まります。

前回のブログでは、2019年4月以降 グーグルアズ(旧アドワーズ)広告の契約が、グーグルパシフィック(国外事業者)からグーグル合同会社(国内事業者)に譲渡されたことにより、消費税の取扱いが変わるというお話をさせていただきました。グーグルアドセンスの契約についても変更されているのか?確認したところ、現在(2019年10月4日)は、従来と同様にグーグルパシフィック(国外事業者)との契約になっておりましたので、消費税の取扱いに変更はありません。具体的な 消費税の取扱いについては、次で確認していきます。

クリック率を上げるのにも限度があるので、アドセンスで稼ぐにはとにかくPVを稼ぐしかありません。

残念ながら審査に落ちてしまった場合ですが、ここで諦めるのはまだ早いです!Googleアドセンスの審査に落ちてしまっても、再度申請することは可能です。

実はアドセンスではクリック単価が上がる時期 があり、それが年末の12月と年度末の3月です。

サイト審査が通ればGoogleアドセンスの広告を設定できます。
ここからがGoogleアドセンスのスタートと言えます。

単純にアドセンスブログで考えるならクリック単価が高いジャンルを狙う のもいいでしょう。

などが考えられます。
Googleアドセンスでサイト審査をパスするためにしておきたい例をあげてみます。

いかがでしたかか?アドセンスの審査については、Googleが提示している基準に沿ってしっかりまじめに良質なコンテンツを書いていてば、そこまで心配することはないかなとは思います。申請前に、ご自身のメディアのコンテンツはざっと見直しておくと良いです。

ちなみに表示された広告や設定方法については、いくつかルールがあります。アドセンスのプログラムポリシーに準拠するようにしましょう!もし違反する場合、アドセンスアカウントが停止される恐れがあります 。必ずプログラムポリシーに目を通し、注意するようにしましょう!

Google AdSense(グーグルアドセンス)収入の消費税の取扱いについては、2019年4月以降もグーグルパシフィック(国外事業者)との契約になっておりますので、従来のまま『消費税不課税取引』に該当します。消費税が不課税取引ということなので、売上高が1,000万円を超えた場合でも、消費税はかかりません。アドセンス収入がメインのユーチューバーやブロガーについては、どんなに稼いでも消費税はかからないのでお得です。

  • URLをコピーしました!
目次