プリウスアルファ にバックカメラを後付けでつけたい!!でも業者に工賃は高いし、自分でdiyするには難しいと思ってませんか?
実はプリウスアルファのバックカメラ取り付けはとても簡単です。既存の純正ハーネスを使えば、初心者でもあろと簡単に設置できますので、今回は取り付け手順を紹介します。
【プリウスアルファ】バックカメラに純正ハーネスのみの簡単取り付け
バックカメラ取り付けはハードルが高いイメージがありますがそんな時代も今は昔です。
最近の車はバックカメラ取り付けも簡単にできるように純正ハーネスつまり、バックカメラー用のコネクターが既存で設置されております。
こちらのコネクターを使うことで、初心者であろうと業者の方であろうと簡単にバックカメラを設置できるようになっているわけです。
リアゲート取り外し
まずはハッチバック を開いてリアゲートパネルを外していきます。素手で取り外しができないようでしたら、内張剥がしを使いましょう。ハッチバックを開いてうちから外に外していきます。
内側が外せたらサイドのパネル外しです。手前に引っこ抜くと取れます。
最後は外側にあるパネルです。
全て外すとこんな感じになります。
バックカメラ取り付け
リアゲートパネル全て外すことができましたら、次からメインのバックカメラを取り付けていきます。
今回使用したバックカメラがこちらです。アルパイン製のステアリング連動のバックカメラです。お値段は高いですが、プリウスアルファ専用であり、ステアリング対応なのでオススメです。
ステアリング対応とは、ハンドルを回した時にバックカメラの補助線もグニューって回るように連動して回ってくれるので駐車しやすいメリットがあります。
では話は戻りますが、リアゲートパネルを外すと左側上部に白にコネクターがあるのがわかります。
これが純正のバック配線のコネクターとなっています。これを使えば、いちいち配線を外から内側に通すというあの面倒な作業がいらなくなるわけです。このコネクターはナビ裏のコネクターまで繋がっているので絶対に利用しましょう。
取り付けるコネクターが繋がらない場合は変換ハーネスを使います。
アルパイン製のものなら変換ハーネスなしで簡単に取り付け可能です。
配線用の穴あけ
バックカメラの配線を外から中に引き込むための穴あけをします。穴あけはドリルを使って少しずつ穴あけします。それほど難しい作業ではありません。
ドリルは電動ドライバー「インパクト」を使って小さいサイズから徐々に穴あけするのがコツです。
バックカメラがここまでできたらほとんど完成です。
フロント作業
後ろの作業が完了しましたら次にするのはナビとバックカメラを接続します。従来であればバックカメラから長い配線をナビ裏までテクテクと伸ばすのですが、プリウスアルファではそんな無駄をする必要はありません。
左から右に向かってナビ周りのパネルを外していきます。
ここでも活躍するのが内張剥がしです。
最後にナビを固定している4つのボルトを外すとナビを取り外すことができます。
ナビを取り外した時に奥に白いカプラーが見えると思います。こちらがバックカメラの配線と直接繋がっています。これをナビ側にあるバックカメラ配線とつなぐことでバックカメラの配線は完成です。
ちなみにナビとこちらのカプラーとをつなぐ配線はそれぞれのカーナビに準ずる専用のバックカメラ配線があるので、しっかりと調べてから事前に用意してください。
[article id=”1845,1812,” cat_name=”1″ layout=”grid” ]
まとめ
どうでしょうか?プリウスアルファであれば純正カプラーを使えば簡単にバックカメラ取り付けができると思いませんか?配線も簡単で、あえて難所を言うのであれば、ドリルで穴あけするぐらいでしょうか?それでもやってしまえばこんなものかって思います。
バックカメラがあるとないでは車は全くは違います。今回の記事をみて私もできそうって思ってもらえるように頑張って車ライフを楽しみましょう。