LINE登録者に有料販売中の副業案件を無料配布中 登録はこちら

ランダムダイス|攻略のコツと初心者向けにルールを紹介[アップデート]

今回は話題のアプリ「ランダムダイス」を紹介。初心者でも簡単に楽しめるのがランダムダイスの良いところ。この記事では初心者でもルールを理解できるようにアプリの内容と攻略のポイントを紹介。ランダムダイスに興味がある人や初心者でよくわからない、ルールを知らない、攻略方法を知りたい人はぜひ読んでください。

目次

話題のアプリランダムダイスのルールと攻略方法を解説

ゲームジャンルとしてはタワーディフェンスゲームの分類です。モードとしては、基本PvPとなりますが、2名での協力(Co-oP)モードがあります。

ゲームのルールとしては、自分で組み合わせたデッキのダイスをラウンド中に得たコインで3×5の場にランダム召喚し、レベルを上げてボス等を倒していくという形式です。

PvPの場合は、自分と相手のライフが尽きるまでラウンドが続き、Co-oPの場合は、敵が出口にたどり着いてしまうまで続きます。

タワーディフェンスで、対戦ですが、お互いを攻撃するようなゲーム形式ではなく、お互いに同じレベルの敵から、どれだけ長く生き延びられるかを競うある意味自分との戦いです。対戦のクイックマッチでマッチングするのは自分と同じ位のクラスの人だから、接戦が楽しめます。ランクアップもあればランクダウンもあります。ダイスの種類も多く、組み合わせ豊富なので、最高のデッキの組み合わせを探し続けていけるゲームです。

ランダムダイスルール

ランダム·ダイス(Random Dice)

ランダム·ダイス(Random Dice)

111%無料posted withアプリーチ

特徴としては、ランダムダイスと言われている通り、場に召喚、合成した際に別のダイスへ変化する可能性がある不規則なランダム性です。
期待通りに出てきてくれた時の嬉しさはとても快感です。

合成しすぎてパンクする場合もあり、自分もですが、相手の焦りが目に見える面も面白いです。魅力としては、ダイスの種類が多く、デッキの組み合わせが自由自在な点が魅力です。また、ダイスにはレア度が有り、一番良いランクに伝説というものがありますが、別格です。

伝説も含めダイス自体は獲得しやすいような仕様になっているので、無料でもすごく楽しめます。ダイス獲得の方法としては、デイリーショップでの購入、PvPでのランクアップ報酬や、Co-oPでの宝箱開放、PvPでは買った時のランクアップ時だけでなく、負け続けた時にも宝箱をもらえます等結構集めやすい点は、経済的にも魅力的です。

攻略のコツ

伝説を目指してダイスを集め、強いダイスをデッキに入れることが攻略という点では一番となります。

ダイスは一定の数が集まるとアップグレードが可能になります。結構な額のコインが必要になるので、育てたいダイスがある時は頑張って貯めておいたほうがいいです。

ダイスをゲットする方法に、ボーナスや課金等でボックスを開封する以外にショップで購入することが出来ますが、高レアなダイスほど高額なので、使わないものやいいダイスでもデッキに組み込まないのであればスルーしたほうがいいです。

伝説ランクのダイスに成長とジョーカーといわれるものがあります。相当強いダイスなので、できるだけ早く取れるように頑張るのみです。

その状態に行くまでにPvPやCo-opをする際は、ダイスのレベルや出目を上げるよりは、場をどれだけ早く埋められるが大事です。

アップデート後の通信障害

アップデート後に通信障害が発生しやすい、ビジュアルなどの告知等がなくアップデートされることが若干あります。

結構致命傷なので、その点は細かく修正や改善していただきたいと思っています。
クエストと言われる、コインがもらえるミッションがあり、同時に3つ受けることができるのですが、内容が少し難しく感じます。

一応、1つは交換することができますが、他2つが難しいと達成できず、放置となってしまうので、交換できるようにするか少し簡単なものに改善して欲しいです。ミッションの報酬も内容に対して少ないので、改善していただきたいと思います。

初心者も楽しめる?

特にどの年齢層でも楽しめそうなゲームアプリです。題材がサイコロなので、ダイスの効果を読み、理解することを除けば、初心者から低年齢からでもできると思います。

また、頭で考えることが割と多いので、高年齢の人も頭の体操感覚でゲームをするにはいいと思います。

ダイス獲得の方法がいろいろありますので、アプリにあまりお金を使わない、使いたくない人にはとてもいいと思います。特にスタミナと言われるものもなく、(一部、15秒〜30秒ほどの広告を見れば上限なし)PvPであれば展開も早いので、いつでもできます。

最近だとクラン機能も実装されていますので、グループで一緒のタイミングでいれて、お互いどこまで行けたか、仲間内でCo-opでどこまで行けるか、PvPでフレンド対戦して楽しむのもいいと思います。

  • URLをコピーしました!
目次