LINE登録者に有料販売中の副業案件を無料配布中 登録はこちら

はてなブログ記事下に関連記事を表示をボタン1つで公式に設定可能!「初心者向けカスタマイズ」

f:id:buchibuchi4647:20170605221100j:plain

はてなブログで記事下に関連記事を表示設定している人も多いはず。カスタマイズ方法もいろいろありますが、この度、はてな開発ブログより公式に記事下に関連記事を記事下に簡単にボタン1つで設定可能になりました。カスタマイズが苦手な初心者な人は設定画面から簡単に操作できまので、この機会に設定しましょう。

目次

 記事下に関連記事記事を表示

はてなブログユーザーなら関連記事を記事下に表示していた思います。方法も検索するといろいろあってそれぞれにメリット•デメリットがありました。カテゴリーの関連記事を記事下に表示する方法なんかも人気カスタマイズとして有名です。

便利なカスタマイズで、僕も気に入って使っていました。しかし、はてなブログ開発ブログからもっと便利なお知らせが届きました。

関連記事を記事下に簡単に設定

f:id:buchibuchi4647:20170605221240j:plain

なんと6月13日にはてなブログ開発ブログより関連記事を記事下に簡単に設定できるように仕様が変更されたとお知らせが届きました。

今まで関連記事を表示するために外部サイト導入したり、サイドバーを無理やり持ってきたりしていましたが、そんなことをする必要がなくなったみたいです。設定も簡単でボタン1つでカスタマイズが可能で、余計な広告も表示されません。今回の開発ブログのお知らせは嬉しいニュースです。

設定手順

設定方法は非常は非常にシンプルです。「デザイン」→「カスタマイズ」→「記事」を確認してください。

f:id:buchibuchi4647:20170614124300p:plain

以前までなかった「関連記事」の項目が増えています。これにチェックを入れるだけで設定完了です。

設定後

f:id:buchibuchi4647:20170614124623p:plain

記事下に表示されています。スマホデザインを設定されている人はスマートフォンでカスタマイズする必要があります。

注意

今回のボタン1つのカスタマイズで表示される関連記事は2017年6月13日以降に作成された記事以降に有効です。また、本文の内容と類似するものを関連記事として表示しています。よって関連性がない場合は表示されない場合があります。

もし設定したのに自分の記事に関連記事が表示されないと困った場合、記事の作成日と本文の内容を確認しましょう。また、このカスタマイズが導入後はデフォルトでは、関連記事を「表示する」になっています。もし、いきなり記事下に関連記事が表示され、驚いた人は今回の話と思ってください。

関連記事を表示する最大のメリット

関連記事を記事下に表示するメリットは主に2つあります。1つは読者の満足度を高めます。記事を読み終え、その記事に関連性のある記事をさらに提示することで、読者は読者はその記事をクリックしやすくなります。それはあなたのブログの直帰率に影響します。

また、もう1つのメリットはSEO対策ができることです。過去に書いた記事は時とともに埋もれてしまいます。そして、訪問者がいないとあなたのブログ全体の評価を下げることになります。

そうしないためにも、定期的に過去の記事にも訪問者が必要になってきます。そのためには記事下に過去記事の関連記事を表示することで読者を誘導します。そうすることで、SEO対策となり、ブログ全体の強化につながります。

関連記事記事の表示の仕方はブログによってそれぞれですが、必ず設定するようにしましょう。

 

 

  • URLをコピーしました!
目次